1月8日、午後6時34分の神戸市・三宮の繁華街の様子。写真はイメージ(C)朝日新聞社 店の電光看板の明かりは消えているが、店内では客らが酒を飲みながら談笑している。午後9時過ぎ。都内のとある居酒屋での光景だ。「うちは閉めないよ」。新型コロナ感染者急増による時短要請の協力金は求める意向だが、午後7時以降も酒類の提供を続ける店主らに思いを聞いた。
【写真】「もう限界…」と語る大阪で飲食店を経営する女優はこちら* * *
東京都東部の下町にある繁華街。午後9時を過ぎたころに歩くと、周辺の店の電光看板の明かりがほぼすべて消え静まり返っている。ただ、路地にある一軒の小さな居酒屋の前に立つと、店から楽しげな話し声が聞こえた。
店内には、2人のサラリーマンと思しき客がいた。70代の店主は語る。
「夜7時までで酒をおしまいなんてできないよ。だって、そのあとも飲みたいっていう常連さんが店に来るんだから」
新型コロナ流行以前は、早い時間は主に近所の高齢層の常連客が来店し、午後7時ごろからは仕事帰りのサラリーマンらで賑わい、ほぼ毎日、席は埋まっていた。テレビや雑誌の取材が来たこともあった。
「お店って、信用商売なんだよ。遅くまで働いたサラリーマンの常連さんが来てくれるのに、こっちだけ閉めるっていうのはできない。ずるしてもうけようとしてるって思うかもしれないけど、こんな時期だから8時以降に来る常連さんは多くても3、4人くらいで、ちょっと飲んで食べて帰るだけ。新規のお客さんは絶対に入れないよ。協力金があるし、自分の体力を考えたら早く店を閉めて帰った方が楽だけど、それはできないよ」
客の男性も言う。
「外からは閉店しているようにみせて、ひっそりとやっている店はあります。常連だけしかいませんけどね。あとは、壁掛けの時計の針を15分くらい遅らせてやっている店もありますよ。まだ7時になってませんよって」
東京の多摩地域にある、カラオケを備えたバーも午後7時以降の酒類提供を続ける。ここは常連以外のお客の入店も断らない姿勢だ。
男性店員は声をひそめる。
「クレジットカード決済は会計の時間が分かってしまうので、遅い時間のお客さんは現金でのお会計をお願いしています。遅くまで営業している店は、現金でやっているところが多いでしょうね」
としてこう続ける。
みんなの感想
-
国の危機に個人的な理由で人の命を危険に晒して良いものか?
権利の前に義務を行ってから発言して欲しい1 0
-
真面目にルールを守っているお店が可哀想だ。
こんなルール違反の店は、告発して協力金なんて支給されないように
するべき。1 0
-
取材した方は、もちろん通報したんですよね、
メディアが違法性の高い行為を通報しなければ同罪なのでは?0 0
-
店を開けるのは勝手だが、給付金を貰うと詐欺罪になるので罰金と言う形で納税頂きます。行政は確りと取り締まること。
0 0
-
協力してないので、協力金は貰えませんね。
これで支給申請して、支給されたらその時点で犯罪なのですが・・・
分かって取材受けてます?
てか、記者も呑気に記事にしてないで
行政にに報告しなさい!!!0 0
-
いいように書こうとしてるが、こんな奴がいるから感染がおさまらない。なに勝手なこと言ってんだよ、この方協力金もらえないですよね。
そんなこと許したらみんなやってるよ。残念でしたズルは貰えない。もったいないね。自分を正当化してるだけ。1 0
-
はぁ?誰かのためだから許される?そんなわけないだろ…
客のためなんて論外だし
従業員のため?知らんがな。従業員を雇ってるのは経営者の責任。
今まで従業員使って散々稼いできたくせに、困ったら従業員のためなどと理由を付けて国民のカネを詐取するなぞ許されるはずがない。
こういう輩は片っ端から詐欺で立件すべき。
というか、こういう輩が出るから、飲食店への支援なぞすべきではない。
飲食店への支援ではなく、従業員に対する支援ならまだわかる。
国民個々人で困った人への支援をすればいい。6 1
-
全力詐欺容疑で摘発すべき。
法定刑MAXの求刑でも軽すぎるくらい!!!!!
こんな国に税金を納めるのは馬鹿らしい!!!!!
(ちなみに当方、高所得者です)0 0
-
とある飲食店ではお客さんがお店が給付金もらえなかったらいけないから19時5分前くらいにドリンクを2、3杯頼んでそれ以降も速やかに飲んで帰る光景が良く見られます。そしてそれとは別にテイクアウトして帰ったりと。こういう協力や理解が本当の常連とお店の正しい関係だと思う。この記事の店主が実在しているのかわからないけどこういう店主の存在がまじめにやっている人の足かせになると思う
1 0
-
全ての事業者が同じことしたら協力金はなんなんだ?ってことになる。
だから取り締まらなきゃならないんだけど、余り厳しくするのもそれこそ経済に更なる悪影響与えちゃうかもね。潜在失業者増えてるし。
まぁ実態の調査はしっかり行って、コロナ禍収まってから「あの時協力金貰いながら営業時間守りませんでしたよね?」ってんで返納請求というのが現実的かな。
・・お店の方。営業時間はともかく、どんな事情があっても「密」は避けよう。客の数はキャパの1/2以下にしておこう。営業時間無視のクラスターだったら、貰った協力金の10倍を国に返しても足らないよ?3 0
-
大手でも無く小さい店舗ですが飲食店をやってます。こう言う店が有るから、皆んな一緒にされるし飲食だけって思われる!しっかり取り締まって、こう言う店は潰れたら良いと思う。ウチの周りにもグレーな店有るけど、本当に一緒にされたくないな
31 1
-
従業員のためって伝家の宝刀みたいに言ってるけど、雇用調整助成金あるからこれは言い訳にはならない。
要請守らず協力金申請する奴は、学生が経営してると見せかけて助成金を不正受給したのとまったく同じ犯罪です。0 0
-
正直者がバカを見る世の中では、決してコロナは収束しない。
このような不届き物こそ懲役に処すべきです。
違いますか?蓮舫さん。2 0
-
協力はしてないのに協力金貰うって詐欺でしょ。どのツラ下げて言ってんだよ。
1 0
-
平時1日売上3万前後の店が6万貰って臨時ボーナスなどと笑っている。
1 0
-
だから最初から協力金を渡すなと。
1 0
-
補助金詐欺。
犯罪行為を正当化しないでください。
この事業者を通報もしくは実名で報道すべき。0 0
-
色々言い分あると思うが、バレたら罰金だな。勝てない勝負だな。
2 0
-
ただの詐欺じゃないか。
20時以降はプライベートとして常連相手に酒を提供する店もあるらしい0 0
-
だったらお金を要求すべきでは無い。
国からの協力要請より常連の方が大事なんだからその方達だけで商売してください。
僕も飲食店経営だがクラスター発生させた時のリスクがデカすぎるし、コロナが終息してくれなくてはいつまで経っても元には戻らない。0 0
-
なんか真面目に納税するのがバカバカしくなるね。
5 0
-
バイト雇ってでもこういうふざけた店を摘発するチームを作って取り締まるべし。
3 0
-
ポリスの出番です
2 0
-
信用が大切と言うのなら、「自分の店でクラスターが出たら」という事をまず考えるのが経営者のすること。
従業員のためだとか綺麗ごと並べてもやってることは犯罪です。
そしてそういう店に通う常連も共犯者。
これで協力金はいりません、というのならまだいっそ清々しいが
協力金をもらうと明言している時点で、どうせ現金の売り上げは申告してないんだろうなと想像がついてしまう。
しっかり罰則適用して、他の補償の軍資金にしてほしいし
この店からクラスターが起きても、治療はしなくていいんじゃないかと思う。
日々、朝から酔っぱらいがいる居酒屋とか、マスクもせずに調理をしている外国人の店とか見ているので、こういうのも一斉摘発してしまえと思う。
飲食や旅行に関係のない業種は全く何の保証もなく仕事している。
補償をもらって感染拡大リスクを増やすなら、もういっそ補償なんかしないほうが良いと思うんだけどね。4 0
-
事情を主張して営業するのは止めるべくもないが、ならせめて協力金は断れよ。
あと開いてるからって行く客も客だ。8 0
-
ふざけた物言いですね。潰れて結構です。
6 0
-
正直者が馬鹿を見るの典型的な例ですね。
どーせ此奴ら普段からまともに税金や社会保険も納めていない奴らでしょう。
こういう薄汚い自営業者はどんどん摘発して叩き潰して頂きたいですね。0 0
-
何かのたびにただ金を払うから貰い慣れる。前回は持続か給付金も貰えたのにとか言い出すしまつ。
中途半端な時短なんかするからこうなるわ。
活きた税金を使わずに、死に金を垂れ流して、コレをコロナが流行る度にやるつもりか。2 1
-
こう言う勝手な解釈をするアホがおるから中々終息しない。
しかも国の要請に従わず協力金はもらう!て堂々と言ってる時点でこのおっさんは相当なアホ
言っておきますが貴方のその行為は非国民に値してるんです!
国の援助を受ける資格など無い️5 0
-
こういう自分たちに都合の良い解釈や理論を展開する人たちは、女性専用車両の問題でも独自の理論で我を貫き通そうとする。いかにも正論のような理屈をつけて。
30 4
-
店名晒して血税の協力金をストップしろ!
0 0
-
19時以降の酒の提供20時閉店を守らず
協力金を請求した場合は厳罰 そんな事をしてでも金を手にしようとする店はつぶれれば良い0 0
-
詐欺やん。
29 1
-
ホント何でもかんでもお上が悪いみたいに飲食業の奴らは言ってお金をふんだくり密かに営業
こんな店潰れてしまえばいい、コロナじゃなくてもいづれ潰れてたんじゃないか1 0
-
じゃあ協力金なんて要りませんよね?
それ不正受給と変わりませんよ?2 0
-
『クラブで陳情を受けたけど、呑んでない』と良い勝負。馬鹿馬鹿しくてやっていられない。
5 1
-
協力金を貰うか貰わず店を開けるかだろ
ただの詐欺行為でしか無い
こんな記事で真面目にやってる飲食店まで悪い目で見られるだろ0 0
-
店を開けるなら開ければいい。その代わりクラスターでも出したら一気に店が無くなるかもしれないけど。どっちがいいのでしょうかね?
0 0
-
一刻も早く飲食店への不公平な協力金を打ち切っていただきたい。
売り上げ、規模などに応じた公金の投下を。
小規模店舗が協力金でコロナ太りになるようなことはいい加減やめてほしい。
多く納税しているのがバカバカしくなります。0 0
-
ふざけた店ですね。協力金を申請して自粛を守らないのは詐欺行為。自粛に従わない過料ではなく詐欺として告発すべきです。
このコロナで苦しいのはどこも同じ。それでもコロナ終息のためにみんな協力しているんです。わがままの屁理屈もいい加減にして欲しい。こういう店主は刑務所に行ってもらうべきだろう。4 0
-
はい罰金1,000万or懲役30年どっちがいいですか
0 0
-
真面目に時短に協力している店が馬鹿を見るような不正行為を見逃してはいけない。
あらゆる手段を用いて、不正店に協力金が渡らないようにしないと、その内阿保らしくて
皆協力しなくなるぞ。0 0
-
関連業者だけど県独自の緊急事態宣言なので飲食店には1日4万円の協力金が出るが
関連業者には一切補償は無い、売上は昨対比で20%ほど
こういう言い分を聞いてると虫唾が走る
1日でも違反した飲食店には協力金は1円も出してほしくない0 0
-
ビットコインのマイニングみたく、店舗ごとに一番最初に不正を見つけて通報した人に、後で使えるGOTOイートのクーポンでも配ればいいんじゃない?
20 2
-
例の議員さんが行ってたクラブも、普段は時短に応じているとか言ってたけど、この類じゃないの?議員相手だから、口は堅いし、結構優遇受けていそう。
2 0
-
無駄な税金を使わないためにこういう奴らには徹底的な調査と罰則を!!
自分らのことしか考えてなさすぎる!4 0
-
単なる不正受給では?
0 0
-
生きていく為にと詐欺行為をする人。
呑んで助けることを善意と思う人。
生きていく為、酒の為なら何でもする人なんでしょうか。3 0
-
それでいいと思う。
そもそも、何で夜に営業している飲食店だけが悪者なのか、意味不明。
昼間のカフェだって、電車だって、スーパーだって満員で密。
学生や主婦、サラリーマンも喋っている人だらけ。
不公平な政策に従う必要はない。1 1
-
すごいなぁ~常連さんや遅くにくるお客さんのため詐欺行為をしてでも酒とつまみを提供する・・・飲食店の鏡やね!落ち着いたら逮捕されて実名と店名が出るわけですね?そこまで腹くくってるなら大々的に宣伝すればいいのに!「うちは協力金ももらうけど酒の提供は何時になってもやります!ぜひ来てください」ってね
2 0
-
みんなの税金使っているのだからルール違反はダメです。
1日でも20時以降営業していた店は協力金除外でお願いします。
何度もいいます!国民みんなの税金です!!
ですから国会議員が行っていたイタリアンも除外でお願いします。12 0
-
8時以降もやりたいなら堂々とやれ、コソコソするな。
仕切り設置。
客同士でもしっかり距離とって、黙食、黙飲。
飲み食い終わったらとっとと帰る。
空いた席は消毒。
それくらい感染対策を徹底して「うちでは感染拡大させません」と胸張って言えるような営業をしてみせて、政府に文句言わせないようにしてみせろ。1 0
-
最低だな
金(税金)貰って要請は守らない
他業種は大変でも自力で営んでるのに… こういう輩がいるから罰則が必要になるんだよ4 0
-
真面目にやっているのが馬鹿を見るのは絶対に許されない!
逮捕しろ6 0
-
>思いを話してくれた店は、すべて「協力金は申請するつもり」と答えた。これに対して「ズルをしている」と非難することは簡単だが、「従業員を守るため」だったり、損得を超えたところで「客のため」に続けているという現実もあるようだ。
結局、給付金を貰う為の自分達の言い訳に客を利用してるだけでしょ?
はっきり言うが仕事がないないとか言う人は仕事を選んでるだけであって求人してる会社なんて全国に山ほどあるし、求人サイトを見ないの?
ただそこに行きたくないだけの言い訳だと思う。
明日、食べる一杯のご飯の為に嫌でも仕事をしてる人から見たら贅沢なだけ。0 0
-
朝日、詐欺行為を助長するようになったか。
1 0
-
こんな輩がいるから
感染が収まらない5 0
-
協力していないのに協力金申請するなよ。従業員を守るって大義名分の盾を張ったただの詐欺じゃあないか!
遅くまで仕事してるサラリーマンの常連の為に?そんな詐欺行為をしている貴店が感染者がなかなか減らない理由のひとつになっているんですよ!4 0
-
不正受給だろ。
本当の意味の税金泥棒め。6 0
-
売春とか違法薬物と言い訳が似てるね。
客が来るから店をやるってね、そうなったら何でもありっすよね!4 0
-
協力金詐欺だよね?コレ
よくまぁ堂々と取材協力してるもんだわ1 0
-
この記事が本当の事なのであればとんでもない話だけど。
正直、ホントかねっていう印象の方が強い。
時短に協力しないってとこまではありだろうけど、協力せずに協力金をもらうってのはちょっとな。
あくまで本当の話ならだけど、その店潰れてくんないかな。22 2
-
自分の事しか考えず、そんな主張するある一部のためにこの補助金対応が取りやめになったら
こいつらはどう責任を取るんですかね?
協調性がないというか…。
どうしてもしたいならリスク背負ってやるのもは結構だがあえてマスコミに公言する必要があるのだろうか。
勝手に正義の味方と勘違いしているのだろうか…。
残念しかない。23 1
-
自分さえ良ければよいの典型ですね。
ちゃんと守ってるお店の方々に失礼だと思わないのかな?
まだ飲食店は協力金貰えるだけありがたいと思ってほしい。1 0
-
時短ではこういう飲食店が出てくるから、政府は最初から6万円だすから、時短ではなく休業してください、休業要請に応じた店には協力金だしますってすればよかったのに。
こんな記事見ると、時短で営業してる店より、休業してる店の方が感染防止に協力してて、まともな店だと思う。3 0
-
こんな記事見るのも嫌になってきた もう好きにした方がいいよ
1 0
-
こんな店普通にあるよね。昨晩報道の自民公明のクラブだって閉店装い中では営業してるんだし。本当 ぼんくら頭の政府だよ。
0 0
-
都合がよい勝手な理屈をこねてんじゃねーよ。
困ってるから泥棒してもいい、と言う理屈と変わらない。
東京都との約束を守らず、好き放題やって協力金だけは貰う?
ふざけるな!
みんな苦しいけど、一日も早く通常営業が出来る世の中に戻る事を願って耐えている。
お前らみたいな適当な飲食店があるから感染者が増え、医療崩壊をしている。
常連でも一見でも客は客。
堂々と営業出来るようになったら応援するのが本当の常連さんなんだよ!
とっとと廃業しろ!ボケ!0 0
-
時短要請違反や虚偽が発覚した際は給付金の返還、違約金の支払いに応じることになります
みたいだけど、一体どうなっているの?
なんだか真面目にやっている方がバカみたいじゃん。7 0
-
協力金は貰うけど、協力はしないって詐欺なんじゃないです?
信用商売(詐欺)0 0
-
自粛警察は必要悪。抜け駆けが許されるなら時短要請なんて意味が無い。協力金支給は正直者だけにすべきだ。来年の税務申告で悪徳業者は炙り出せ。詐欺行為はどしどし摘発して公表すべし。資源は税金だ。商売の浮き沈みは常識の世界。
0 0
-
詐欺だね。
コロナ広げるような飲食店は潰れた方が良いということだね。3 0
-
理由はどうあれ詐欺じゃないの。苦しければ人を騙して金を奪って良いということはない。
28 0
-
徹底的に感染対策してるなら理解できなくもない。
してなきゃ相応のリスクがある…8 6
-
これは詐欺じゃねえか。酒を提供するなら協力金は貰うな、クズ。
0 0
-
>クレジットカード決済は会計の時間が分かってしまうので、遅い時間のお客さんは現金でのお会計をお願いしています。
脱税もしてそうだね
店名公開お願いします0 0
-
常連さんに気を使って店を開けてるのか・・・
それで感染を広めて常連だけでなく我慢を強いられてる他業種や国民が迷惑被っても関係ないってことか・・・
すごい発想だわ3 1
-
詐欺じゃん。クレカ決済は時間がバレるから現金にしてるって完全に確信犯。
協力金足りないって足りないかもしれないけど元々は税金だよ。だったら申請せずに通常通り店開けろよ。
客が来る来ないは別の話。0 0
-
コロナは職業関係なく感染する、そもそも特定の業界だけ補助がでるのはおかしな話し。
0 0
-
詐欺なのだから、逮捕してほしい。
公務員なら1円でも間違いなく公金横領なのだし。
一罰百戒をお願いします。6 1
-
詐欺だよね?
きちんと摘発してね。0 0
-
こー言う業者が居るから店名公表なんだろうな
5 0
-
それは「わがまま」もしくは「詐欺」というのでは?
こういう店があると「正直者が馬鹿を見る」って話になり収拾がつかなくなるよ。2 0
-
時短”協力金”ですから、”補償金”でないのですから
売り上げに及ばない飲食店は出ます。
時短に協力してくれたお礼ですから、規模にかかわらず一律。
従業員の雇用維持も主張してますが、時短で休業させた従業員
には最大1万5000円/1日が
雇用調整助成金で別途出ていますよね。
モラルハザードしか感じられない記事です。
持続化給付金の詐欺事件の様になるのでは…と思います。12 1
-
都内の記事にイメージ写真は神戸
せめて都内の写真を使おうよ!1 0
-
こういう奴がいるから飲食業界全体が悪者扱いされる。
ルールは守れよ0 0
-
取材した人よ
こんな店は詐欺で摘発できるように情報提供はしっかりやってください。
しないと思うけど。12 0
-
協力金を貰っておいて19時以降もお酒を提供
するなんてルール違反だし悪質なお店です。
こういう飲食店こそ摘発して店名を公表し
協力金を没収するべきですね。1 0
-
闇酒?協力金は没収ですね。
0 0
-
戦後の闇市みたいなことしてんのね
0 0
-
これって詐欺だよ詐欺。だめでしょう。告発すべき内容で驚いた。AERAさん、店舗名公表して下さいな。
1 0
-
夜8時で閉店することも、酒類の提供を夜7時までにすることも、義務ではなく協力なので、店の事情によって仕方ないのかなと思わないこともない。
しかし、営業時間短縮に協力したように虚偽の申請をして協力金をせしめたら、それは詐欺だろう。
摘発して、それまでに不正に得た協力金を遥かに上回る罰金を課すべき。
営業許可も取消してしまおう。5 0
-
従業員を守る 客のためは正論
協力金を貰わなかったらよいだけ。
以前、持続化給付金で虚偽の申請・受領により逮捕された学生が居たが、協力金を不正に受領すれば同じ結末となる。
従業員を守ることや客のためを思うなら
しっかり考えるべき3 0
-
こうゆう自己都合の言い訳する輩協力金出すな詐欺で逮捕し罰金と懲役刑にしろ税金泥棒だよ。
0 0
-
>損得を超えたところで「客のため」に続けているという現実もあるようだ。
いやいや
損得を超えた所なら協力金申請しないでも良いんじゃない?
言ってる事が支離滅裂と思います。3 0
-
協力金を受け取らずに店を開けるならまだ理解できるんだが。
8 0
-
逮捕及び倒産されることを心よりお祈りします
0 0
-
詐欺罪で立件してもらいたい。市民から投稿をする窓口を役所に設置し、スマホなどで証拠の写真をおくってもらう。
1 0
-
勝手にどうぞ!
協力金を貰った時点で詐欺罪が成立しますから。
どうぞ前科もちになってください。0 0
-
不正受給をしてますよと堂々と言ってるのも凄いね。
0 0
-
貰えるのは貰えば良いって思ってましたが、ルールは破りますが協力金は貰います。
ハッキリ言って知らんがな。
貰えなくても一生懸命頑張ってる人達もいるのに自分勝手な言い分並べて図々しい。
厳しく取り締まって頂きたいです。3 0
-
それは不正受給では?
2 0
-
こういう時のマスク警察ならぬ飲食店舗の不正受給警察は何してるの?
0 0
-
なんという自己中心的な人。それやったら、協力金もらったらあかんわ。主張がブレブレ。
4 0
-
コロナ禍で大変な状況であることは理解できるが、協力金をもらって自粛している店舗もある中、ルール違反は許されないだろう。これが許されたら、どこの店だってそうしたいよ。
1 0
-
堂々とした犯罪宣言だね。
店主が逮捕されて店が営業できなくなれば、常連も守るべき従業員も何もかも無くなるだろうに。0 0
-
遅くまで開けるのなら協力金を申請するな!
どの様な理由が有ろうが認められんぞ!!7 0
-
我々の血税が、詐欺師に使われていると思うと納税意欲が萎える。
1 0
-
こんな店のせいでコロナ感染が少しでも増える可能性を考えれば、営業停止が妥当。
4 0
-
生きるために必死なんでしょうね。職場がつぶれそうになってる人と、そうじゃない人で意見が2極化しそう。重く処罰したり名前晒したりはなんか可愛そうな気がします。
1 4
-
これって、犯罪予告って事ですよね?
1 0
-
協力金は店休日も含めてもらえる。
大きな店と小さな店が同一金額では不公平。21 1
-
営業してないはずなので売り上げあげられないから除外して脱税するんですね
5 0
-
雇用助成金だけでも十分なのでは、飲食業だけ補償金はおかしくないですか
1 0
-
給付金詐欺と全く同じ。悪質だからこの店は逮捕すべき。
0 0
-
これは反則=犯罪 でしょ。
0 0
-
まぁ、政治家も加担してるし、ねぇ?誰も何も守りませんよ。
0 0
-
雇用を守るって言うなら休業手当の申請なり
雇用助成金の申請があるのでは?
程のいい言い訳に使ってるようにしか聞こえないし
政府は困ったら生活保護あるだろ!って言う位なんだから協力金やGOTOも止めてみろと思う11 1
-
子供の言い訳! 協力金を受け取った時点で詐欺罪で逮捕。
1 0
-
厳重に取り締まるべき!真面目に営業してる店がバカを見る事になる、厳しい過料を課すべき。
3 0
-
飲食店は血税で
私服を肥やしやがって!
潰れてしまえ!!5 0
-
子会社の朝日新聞出版社の週刊誌ではなく本社の新聞の一面や社会面の目立つところで取り上げるべきではないの?
行政罰では警察は動きにくい。刑事罰で対処すべき事案でしょう。
刑事罰で処罰するならより立法府での審議が必要。
協力金という公金の不正受給と法定の要請も無視。かなり悪徳であると思う。
本誌で取り上げないのは自民党発案の罰則規定を支援したくないのかな?0 0
-
罰金もう少し上げてもよさそうですね。
過料でも前科は前科ですからね。経済的にも、人生的にも終わってください。0 0
-
金の出所は税金!!
こういう店主ほど売り上げを税務署に過少申告して脱税していることが多い。
なぜ、そんな店を国民の血税で支援する必要があるのか理解できない。3 0
-
これは詐欺行為
このお店どこのお店?0 0
-
生意気なこと言ってんな! ダメに決まってんだろ。黙って時短しろ。俺は感染症防止対策の最善策として、廃業したぞ。なめた事いってんなよ! 社会全体で命守ろうぜ!って話だろうが! ふざけた事いってる店主ども、おれみたいに潔く閉店しろよ!やりたきゃ、コロナ終焉で、また始めればいいだろ。くだらん主張してると、ぶっとばすぞ! (妄想だけど)
2 0
-
そもそも、多くの人が我慢してるのに、遅い時間に飲みに行く常連なんて信用出来んだろ
コロナで閉めてますって欠いとけば、信用問題でも何でもない
スタッフがやめて別の店は見つからない?
なぜ飲食店に限定するんだ?
仕事なんて他にもいっぱいあるだろ0 0
-
国会議員の行ったクラブも閉店後としているが186万もらっているからそのような釈明をしたのだろうか?
4 0
-
こういうのを情報番組やワイドナショーなどで
もっと大きくとりあげるべきです!!
大きな問題にしなければ、不公平感が広がるばかりです。0 0
-
やっぱ罰金と懲役刑必要だな。税金の搾取だ
3 0
-
申請に対して営業時間厳守の旨が有るからどんだけ綺麗事並べても詐欺でしょう。
こんなのが居るから業界が叩かれる。1 0
-
ズルしてズルしてないって言う時点で信用ガタ落ちですがな~
まともな回路ではないな0 0
-
詐欺やん。
0 0
-
真面目にやってる店もあるのになぁ。
こんなずるい事して恥ずかしくないのか?
こんな事する店は潰れたらいいと思う0 0
-
何開き直ってんだ?飲食店も苦しいとかなぁなぁにしないで
きっちり詐欺で摘発しろよ0 0
-
> 思いを話してくれた店は、すべて「協力金は申請するつもり」と答えた。
> これに対して「ズルをしている」と非難することは簡単だが、
>「従業員を守るため」だったり、損得を超えたところで「客のため」に
> 続けているという現実もあるようだ。
理由はどうあれ、これでは詐取になるでしょ。
その協力金の原資となる分まで上乗せで納税して貰わん限り、同意できないよ。0 0
-
なにが従業員を守るためだよ
それはどこのお店だって一緒
むしろこういうお店があるから
いつまでたっても感染が収まらないんだよ
自分とこさえよければという考えなだけ3 0
-
>思いを話してくれた店は、すべて「協力金は申請するつもり」と答えた。これに対して「ズルをしている」と非難することは簡単だが、「従業員を守るため」だったり、損得を超えたところで「客のため」に続けているという現実もあるようだ。
いや、単純にズルですよね。
事情は分かるけど、でも今苦しいのはあなた達だけじゃないですから。
皆その中で頑張って自粛や時短をしているんですよ。
最後まで記事を読ませてもらったけど、店も客も身勝手な言い分としか感じられませんでした。33 0
-
都に通報して下さい。
協力金をもらう気ならちゃんとルールを守らないと。0 0
-
こういう犯罪紛いの店を取材して記事公開してんだから店名くらい公開しろ。
AERAも犯罪に加担してんのか?0 0
-
取りあえず都庁の職員によるある程度の見回りはしているみたいだが
全地域を回るのは大変だと思うので見つけた方は都庁にでも連絡してあげれば助かると思いますよ。1 0
-
これって、詐欺行為!
罰則ではなく逮捕でしょう!
駄目総理!あんたが招いた詐欺集団です!
貴方は詐欺に加担しているので逮捕です、辞任して罪を理解して下さい
これから逮捕者が増えるでしょう!
警察は大活躍して下さい5 0
-
雇用を守るために雇用調整助成金があるのに何言ってるの?
4 0
-
なら雇用を守る為に営業しますよ!
協力は出来ません!
そうすれば良い。
なぜ協力金は貰うのか。
なぜ協力金は支払われるのか。
ずさんな支払いが横行してると思う。0 0
-
取材した人は申請した店は都や県のホームページに出るので申請してたら通報して欲しいって言うかしなければならない
0 0
-
営業許可取り消し処分で良いと思う。
4 0
-
営業して協力金をもらうって詐欺でしょ?
雇用を言い訳に正当化しないでね0 0
-
犯罪行為じゃないの?違反者には罰則を課してほしい。
こういう輩がいるから、国民一人あたり10万円を再支給すれば不公平にはならないのだよ。0 0
-
ルールを守らず協力金だけ貰って、雇用を守るなんて綺麗事を言ってる人に対しては詐欺罪の適用で懲役で処罰しないと普通に要請に応じている方々が気の毒で仕方ない。こんな輩達がいるから感染がおさまっていかない。
1 0
-
朝のニュースで個人経営かどうかしらないけどピザ屋さん、6万円も貰っていままでよりも利益が出てるのが申し訳ないので、利益が出てしまっている分を施設にただでピザを配ってるって見てほっこりしたと思ったら、何のかんの言い訳していいとこ取りしてるの見て幻滅
2 0
-
ずるはダメだ!
それでなくても1日六万ももらってんだから!
大事な税金だ。
しめしがつかない。2 0
-
こんな奴らが居るから、良くならない。
コロナ禍でなくても、脱税したりしている世の中の敵。
そもそもこんな折に遅くに来る常連なんて客ではない。5 0
-
協力金だけでは足りないと言いながら、ちゃっかり申請するのは...格好悪いとは思いませんか?
3 0
-
国政はアホばっかりだからやったもん勝ちです
真面目に国に従うやつらはアホ。0 0
-
真面目がバカを見る社会になってしまっている。協力金でやりくりできない店は山ほどある。
2 0
-
協力金貰って闇営業で利益だしてる。って納得いかないな協力金ですらコロナバブルと言われ稼ぎ倍増とか報道されてる。個人の支援がないから尚更納得できない
0 0
-
いくら言いつくろっても公金泥棒
お縄になることを期待1 0
-
時短要請なんぞ止めてしまえ。
ついでに支援金もストップしろ。なんで飲食店だけ特別扱いなんだ。
世の中コロナ禍で酷い目にあってる会社や業界は山のようにある。
みんな同じように困ってると思うからこそ諦めもする。それが一業界だけ自分勝手な理屈で現状維持に拘ろうとする。よくもそんな主張が出来るもんだな?1 0
-
なにジャイアンみたいな事言ってる。
協力しないのら協力金は貰わないでください。
我々の支払った税金です。1 0
-
そもそも、飲食店にだけ協力金って大きな間違いでしょ!
協力している会社(協力させられている会社!)
なんて、マスコミには取り上げられないが、
いっぱいある。
こんな協力金制度辞めてしまえばいいのに!
すべての業種を対象に、過去3年間の平均の(せめて2018.2017年の)
納税額に合わせて
売上が下がっている会社に補助するべきでしょ。
そうすれば、詐欺も減るでしょ。10 0
-
取材で悪質な店を発見したら店名公表して報道しろよ。正義感あっての報道メディアだろ。
0 0
-
客が20時に帰れば良いだけ。
コロナの蔓延の原因が店だけに有るのではないでしょう。0 0
-
いいことだとはもちろん思わないが、自己責任で潰れていいと考えるお上なんて、その程度の「使い方」でいいと思ってしまう。
0 0
-
ゲリラ営業めちゃ多いよ。ひどい店は23時くらいまで平気で開けてる。
役所に通報しても聞くだけで動かない。
20時以降はマネー決済は使えず現金のみ。当然時間帯的に売り上げ計上できないから給付金については詐欺罪、税法上は脱税行為になる。数店舗見せしめで摘発して大々的に報道されないと減らない。0 0
-
従業員を守る為だとか綺麗事を述べているが、やっている事はただの詐欺だ。従業員を守る為ではなく単なる金稼ぎに過ぎない。こういう主張をする店や事業者は名前を大々的に公表すべきだ。正直者が馬鹿をみるような真似を絶対に許してはならない。協力金の申請を確認した段階で詐欺罪で告発すべき。
0 0
-
こういう輩が出てきて感染者数が減らないと
、最早ロックダウンしかなくなる。0 0
-
それなら従業員のために逮捕されて立派にお勤めお願い致します。
3 0
-
こういう奴を徹底的に摘発しましょう。
こういう奴がいるから罰則を設けなくてはならなくなる。0 0
-
こっちはホームセンター勤務だから緊急事態宣言なんて最初から何も関係ないし、家にこもって暇な奴が大量に押し寄せてくるよ。3密も減ったくれもあったもんじゃない。
こんな状況で働いてるんだから毎日命懸けだ。与党は何とかしてくれよ。
飲食店だけがどうのこうのの問題じゃないんだよ。ここまで来たなら国をロックダウンしろよ。医療に全精力をつぎ込めよ。中途半端なことばかりしやがって! 国民を守る気あるのか!0 1
-
ふざけた店だ。
厳罰に処すべし。1 0
-
インチキ、そして、詐欺だよ
何か、アサヒはこんなインチキ店の肩もとうってのかい?
政権批判なら何してもいいと思ったら大間違いだ2 0
-
こんな店が多いのが事実。
営業許可を取り消すしかない。6 0
-
確定申告してない業者には協力金の支払いは、要らない!店の大きさや家賃に合わせた支払いをするべき️
6 0
-
全く何を言ってるのか分からない。
自粛要請に応じないなら応じなければいい。
その代わり協力金はもらえない。
当然のこと。
それを要請にも応じず貰おうとするならそれは詐欺。1 0
-
アエラは、協力金を不正受給しろって促しているのですかね。
この様な輩がいるから、監視や摘発が必要になってくるわけだし、その分余計に税金を費やすことになるので、いい加減にしてもらいたいと思います。0 0
-
コロナに関係なく以前から飲食業界の廃業率は3年で7割と言われてます。
とういうか、固定客のある安定したお店以外は、ほとんどの新規事業者が廃業しているのが飲食業界だと思います。
自分が通うお店の人はコロナになっても常連は来るのでそこまで影響はない、と言っています。
自分もそうですが時短になったら閉る前に行きますので、常連が遅く来るから店をやっている、というのは全く逆で。お店がやっているから遅い時間に客が来るのでしょう。
元々潰れない固定客が居るお店はコロナ下でも何とかやって行けるようです。
それ以外のお店は、コロナ時ではない時でも何れはほとんど潰れます。
昨年の第1波から1年近くあったのだから、飲食店とかの限定ではなく本当に困っている人に協力金を届けられる仕組を作っておけば良かったのにとつくづく思います。6 0
-
出すのは出してあげたらいい。ずるしたやつは後で追徴課税という名目でたんまり絞りとたたらいい。それで廃業すはるとしても。そういう覚悟でズルしてください。正直者が報われないのはダメだよ
10 0
-
ダメです。
1 0
-
気持ちは解るんだけど その理屈は屁理屈っていうんだよ。
一般的には。7 1
-
不正の協力金要請は絶対にダメ。
3 0
-
こういうのは罰を受けるべきでしょ。
貰うなら店を閉める。
店を閉めないなら貰わない。0 0
-
つまりは今政府がおこなっている時短協力金には何も意味なく、飲食店に金をばら撒いているって事。
何を救いたいのか、今度どうして行きたいのか。
行き当たりばったりな政策しかできない、身内も律せない老害は即座に引退すべき。5 1
-
こんなお店は沢山有るだろう.こういう店主を責めるのは簡単だけど,そもそもこういう摘発すら出来ないようなプチ闇営業をさせるようなものぐさ一律短絡政策を押しつける政府にこそ問題大あり.
2 6
-
タバコの締め付けはホントに凄いのに
アルコール(酒)には規制がほとんど無いな!
タバコの煙ではなかなか死なないけど
飲酒運転で毎日の様に事故があったり人が死んだりしてるのにな!
最近、ホントにおかしい世の中だ!0 0
-
行政は夜20時以降も開けてると言われてる店を覆面調査して欲しい。
その店が20時以降も実際に開けられていて、給付金も貰っている店だったら、詐欺で告発してもらいたい!3 0
-
僕は毎日酒飲んで外食も大好き。だから困ってる。でもね、このご時世20時以降に開いているお店には行こうとも思いません。
0 0
-
そこまでする必要があるのかい?
そんなにお客様の事思うなら常連さんこそコロナに感染しない様に気をつけ早く帰らせるって思わないのかい。
残念だけど、ただの金欲しさにしか考えられない…1 0
-
時間すぎに店に行く奴が原因だ!
0 0
-
信用商売とか言って、ズルして給付金貰おうとしてるじゃねぇかw詐欺師の言い訳だな。
0 0
-
知り合いの店もシャッターを下ろして店をしてますよ ドアには鍵をかけて
お客には到着したら電話してとまでメッセージで連絡をしてくる
そのような店が数件知ってます
こんな店に協力金が出てるのがおかしい
協力金を辞めてそのお金を国民に配った方がいいのでは?って思ってしまう0 0
-
あるある、シャッターは閉めているけど窓から覗いたら客がいる店、それって密になるし密室だし、それで助成金貰うのは不正受給です。
そんなことするならまだ開けている方がマシな気がする。0 0
-
まあ各地の飲食業組合がダンマリという事はそういうことなんでしょうな
13 0
コメント