千原ジュニア 千原ジュニアが26日深夜に読売テレビで放送された「にけつッ!!」(火曜、深夜0・54)に出演。昨年大みそかに開催されたWBO世界スーパーフライ級王者・井岡一翔の防衛戦でのタトゥー問題について語った。
熱烈なボクシングファンで知られるジュニアは、この試合のテレビ中継にゲストで参加していた。日本ボクシングコミッション(JBC)は22日、入れ墨を露出させた井岡と所属ジムの木谷卓也会長を厳重処分としている。
ジュニアは「タトゥー、これはね…、でもまあ、大筋ルールがあって」とルールへの理解は示した上で、「(タトゥー)入ってない時の井岡さんも知ってるし、入っていきはって…、そこにはいろんな覚悟があって。世界的な、社会的な流れもあるし、JBCもどうするんだ、と。入れ墨=和彫(わぼり)とタトゥーは違うような気もするしな。井岡選手の覚悟もあるよね。これでダメなら俺、アメリカ行って(ボクシング)やるよ、ってのもあるし」と井岡がタトゥーに込めた思いに触れながらコメント。
格闘技好きで知られるケンドーコバヤシも「(タトゥーについては)だいぶ認識も変わってる。入れれるようにしたらええのにね。(海外の選手のタトゥーでは)自分と奥さんキスしてたりね」と例を挙げ、「やっぱりパートナーの名前入れるのって心配。何起こるか分からないじゃないですか、人生って。パートナーとキスしてるタトゥーなんか、イジりようがないですもんね、そのあと」と苦笑。これにはジュニアも「なんとかイジるとして、似てる人と再婚するとか?!」と笑わせていた。
なおJBCは、厳重処分とした理由を「入れ墨を隠す塗布物がはがれ落ち、左腕の入れ墨が露出したまま試合を続行した」と説明。JBCルール95条第2号では「入れ墨など観客に不快の念を与える風体の者」は試合に出場できないと定められているが、JBCは慣例で入れ墨を隠す処置をすれば出場を認めていた。
みんなの感想
-
気持ち悪いんです。見た目が。
5 0
-
別物ではない!同じです。考えが古いと思われる方がいるでしょうが、普通の日本人なら、違和感があると思いますが。
9 2
-
知り合いで入れてる人は皆さんほぼほぼ後悔してる
0 0
-
分かった風な事を言っとんな
0 0
-
そういうのを屁理屈って言うんじゃないか?笑
もっとも、タトゥーと入れ墨で皮膚に入れ込む成分が明確に違うなら区別出来るんだろが。
ま、どちらにせよ
嫌悪感持つ日本人はこの先も多いのは変わらないんじゃない?1 0
-
入れ墨もタトゥーも同じなような気が…………
例えるなら、「かばん」を「バッグ」て言うような感じ?0 0
-
これを機にルール改正してありにすればいいのに。
RIZINとかはありなんだし。
多分純粋にボクシングが好きな人、井岡選手のファンはそんなこと気にしないはず。
じゃあうるさいから日本ではもう試合はしないと井岡選手に言われたら、困る人たくさんいるんじゃない?2 8
-
本人がどういう意識で入れてるかなんて見てる人は分からないですからね。
ルールで決まってるし、そういうルールがあるっていうのは井岡も知ってたんだから従うべき。
受け入れられないなら日本では試合をしないって言うのは覚悟でも何でもなくただのワガママ。
その覚悟によって誰が被害を被るかと言えば、試合を組むジムだったり、井岡の試合を楽しみにしていたファン達であって井岡ではない。
現状そんなワガママでしかルール改正を訴えられない人の意見を聞いてまでルールを改正するメリットがないのでルールは改正されないでしょうね。7 1
-
同じだよ馬鹿め!何かいい人ぶってやがる。
1 0
-
刺青もタトゥーも髪染めるのも一緒
刺青は罪人がいれて、極道が入れるイメージが広がって歴史的にネガティブなイメージを日本人でが持ってるだけっしょ
髪染めるのと精神性は変わらないんじゃないかと、オシャレとかの一部ってことだと思うけど
パンチパーマの方が威圧感あるから規制してほしい0 0
-
ルールがある以上、プロなら守らなければならない。
意見が有るならボクシング協会に訴えかけて今のボクシングのルールを変えてから入れ墨を出せばいいだけ。0 0
-
銭湯とかで、入れ墨!?何だタトゥーか…とはならないよ。前に良く銭湯行ったけど入れ墨したまま銭湯に入ってる人なんか普通に居たけどね。
0 0
-
千原よ、じゃ、葡萄酒とワインは違うのか?笑
2 0
-
お笑い芸人と漫才師は違うような。
0 0
-
入れ墨って意味分かってないのか?言葉通りだぞ。アホなのか
1 0
-
いい歳こいて、「入れ墨とタトゥーは違うような」という発言とは情けない。こいつは反社との付合いがあるのか?
4 1
-
日本はタトゥーにまだ偏見あるけど、もういいんじゃない?とも思う。大相撲もタトゥー入れた力士とかいたら面白いし、見に来る人も増えるんじゃないの?って思ってしまった。
2 3
-
違うのは、カタカナと漢字の違いであって、日本では全て入れ墨として扱う。文化の違いで、日本の文化は入れ墨であってファッションではない。外国の文化は、外国の文化。日本では入れ墨は自慢できるものではない。でも、自分の体に入れ墨を入れるのはご自由に。でも、人に見せびらかすのはやめて下さい。
6 1
-
日本は愚かで臆病で批判したがる人種だから刺青が馴染むことは無い。
0 0
-
大麻はダメ絶対
マリファナはOK みたいなかんじ?1 1
-
昭和じゃねーんだから
いつまでグダグダ言ってるんだか
そんなの個人の自由
規制する必要なし!0 1
-
ルールがあるのを知ってたから対応して試合をしてたのに、今更露出するのは可笑しい。
それならルール変更を訴え変えてから堂々としたらいい。
順番が違う。
入れ墨とタトゥーは違う?桃とピーチも違うのかって話。4 0
-
>>だいぶ認識も変わってる
ろくでもないやつが入れてるイメージしかないけど。2 0
-
日本人感覚だとどちらも同じだと思うけどね。
この問題は、入れ墨問題じゃなくてあくまでもルールーの問題です。
人生生きていくうえで色々な決まりごとがあります。
その中で生きていくのが人生だと思います。0 1
-
外国人が入れたらタトゥー、日本人が入れたら入れ墨。どんなデザインだろうが、井岡は日本人だから入れ墨だろ。逆にベッカムが昇り龍入れてもタトゥーだと思う。
3 1
-
井岡の友人であるジュニアやケンコバらしい擁護だね。
「入れ墨とタトゥーは違うような」というコメントは、
この問題の論点をずらしているだけ。
もし井岡がそう思ってるなら、
きちんと主張してルールを変えるために動けばいいだけの話。
井岡って、これまでの言動を見ていると、
30過ぎても社会を分かっていないただのガキだね。
銭湯なんかでも「入れ墨の人はお断り」って
表示しているところは普通にたくさんある。
日本におけるタトゥーや入れ墨の扱いはそういうものであることを
きちんと理解した上で、行動しないとね。
もういい大人なんだから。13 2
-
入れ墨、英語でTATTOOって事だけ、お前の大好きな後輩くぅが何でいつもテーピングしてんのかもっと考えろよ100均果物ナイフ
0 0
-
入れ墨イコールヤクザというのは大昔の話でしょ。
2 8
-
何だよ!この記事。
刺青もタトゥーも同じ!
覚醒剤もシャブも同じ!
拳銃もチャカも同じ!
擁護する人もどうかしてる。
上記の同じを、自分の子供が中学生時代に経験する様な事があれば、どう思う?
他人事に格好付けて話題取りの意見なら、自分に置き換えて考えてからにして欲しい。12 2
-
「入れ墨とタトゥーは違うような」
日本の刺青と西洋ではデザインとは違う。
西洋のでも柄や大きさで威圧感は十分あります。0 0
-
いっしょや。
3 0
-
偏見で申し訳ありませんが、刺青(タトゥー)を入れてる方とは友達になりたいとは思いません。あくまで一個人の感想です。
0 0
-
ルールで禁止されている入れ墨を後から勝手に入れてルールがおかしいとか文句言うのって呆れてしまう。
0 0
-
入れ墨もタトゥーもいっしょ! 牡丹ダメで薔薇はいいよって言いたいのか?
0 0
-
かなりダサい
1 0
-
そもそも外国でもやっぱりアウトロー扱いだよ
なんかこの手のニュースだと外人は誰でも入れてるみたいにとるヒトいるけど
まともなビジネスマンなんか誰も入れてない1 0
-
入れ墨は古臭くてダサいもんでタトゥーはオシャレでカッコええもんやなお馬鹿ちゃん
2 0
-
日本では刺青もタトゥーも一緒な気がする。
和彫りが問題っていいたいのかな?2 0
-
タトゥー入れ墨ありやないかい。梅川の映画見てみぃ。あれが現実やないかい。古いけど
0 0
-
こいつなに言ってんだw
ネタか?
つまんねえ奴がつまんねえこと言ってるぞw0 0
-
>そこにはいろんな覚悟があって。
少なくとも日本では特別視される覚悟があって入れてるんだろ?
それを承知で入れて特別扱いされると中指立てた写真撮るなんてダサすぎる1 0
-
井岡と知り合いだからって肩持つのやめろや!
入れ墨とタトゥーは違うとか笑笑
日本人だぜ?あんなダセェ体になって笑
カッコいいと思ってるんだからなぁ…残念だよね0 0
-
違いはなんなの
17 1
-
ジュニアっめ発言が頭悪い
0 0
-
こんなのは時代遅れな学校の校則のようなものだな。入れ墨に嫌悪感を抱いてる奴は整形してる女にも嫌悪感を抱くのだろうな。世間体ばかり気にしている典型的な日本人だな。
1 0
-
あなたも入れて皆に見せてみてはいかがでしょうか。
0 0
-
こういう馬鹿がいるから調子乗るんだよ。
タトゥーだろうが刺青だろうがどっちだって俺は嫌。
風呂屋にいたらもうその銭湯行きたくなくなるし、子供もいるんだし見せるんじゃねーよ。
人に迷惑をかけてるのを自覚して生きろ!!1 0
-
刺青とタトゥーは違うような・・・それ以前の問題。
プロなんだから、ルールを守らないとね。6 1
-
そのうちハゲてる人怖いとか皮膚病怖いとかいくらでもでてきそう
結局マイノリティ差別ってことに気づかない風潮が怖い
禁煙とか欧州に見習ってとか言うのにタトゥーは欧州とは文化がーって
ダブスタと言えない日本がおかしい2 1
-
文化の違いあれど、やってることは輩。
4 0
-
井岡の入れているのはタトゥーじゃ無く入れ墨だね
15 0
-
脇腹の刺青はまぁそんなに言わなくてもってレベルだが、腕はマフィアだろあんなのwww
0 0
-
いつまで 刺青が駄目 ルールに縛られていくのでしょう
自由を求めルールに縛られてなんの解決になるのでしょう
そもそも隠す事で 出場オッケー ルール事態おかしな話ですし
影響力のある方の行動をなぜ否定的に捉えるのでしょうか!
タトゥーも刺青も一緒です
別にいいじゃないですか
意識を変えていく事が大事です1 0
-
入れ墨をいれるような人間は総じて
服や人相もチンピラ。
こういう奴らは差別されて当然11 1
-
逆に横文字に惑わされているという事。基本は同じ。
ただ今後に関して言えば、格闘技で入れることを認めないかといえば認めるようにしてもいいと思う。出来ないなら外国人でも入れてたら試合できなくすべき。興行成立しなくなるから無理でしょ。41 5
-
入れる入れないかは個人の自由なので好きにすればいい。
それに伴うデメリットは素直に受け入れるべき。
その覚悟がないなら入れるな。
覚悟もなくグダグダ言うのが一番ダサい。
周りの人間でそれを諭さずに擁護するやつもダサい。0 0
-
入れ墨を英語にすると「タトゥー」になる。
これはトマトが「トメイトゥ」、ポテトが「ポティトゥ」、
タマゴが「タメイゴゥ」なのと同じことだ。2 0
-
同じ
34 4
-
何となくジュニアさんの言いたい事は分かるが、両者を区別をするのは不可能だし、それぞれの定義が明確でない以上、入れ墨もタトゥーも同じとして扱う以外ありません。
井岡選手も規定に違反する事を知っていながらタトゥーを入れた筈なので、協会の処分は甘んじて受けるべきです。0 1
-
ホントそう思う。
ファッションとしてのタトゥーとそうでないのを見分けられませんって方がどうかしてる。
ましてや今回のケースは顔が知れ渡ってる著名人、メッシやジャスティンビーバー見てマフィアだアウトサイダーだ言う奴いますか?
これだけ動画やら配信やらで世界中の情報がタイムリーに入手できるご時世に倫理だ悪影響だ言うなら、おもてなしとか言ってないでコロナ関係なしに鎖国してガラパゴス化に突き進んだらどうなんすかね。5 27
-
は?
刺青=タトゥーだわ。何言ってんだ?
たまにこういう訳の分からない自論を唱える奴いるけど、やめてもらいたい。世間が勘違いする。
あと、刺青を反社会勢力の方々と同じ様な目線で観てる奴らこそ、刺青の文化を何も解っちゃいない。
それと、外野がギャーギャー騒ぎ立てる事じゃない。
別に刺青入れていたって、他人にどんな迷惑がかかっているんだろ?
教育に良くないだの言う奴いるけど、そもそも子供にそんな事を植え付けて来たのは今の大人じゃねぇか。
何が良くないのか聞いてみたいもんだわ。0 0
-
おんなじ!
0 0
-
同じだろ。
少女買春と援助交際も同じ。1 0
-
タレントの意見はどーでもいい。
一般人はタトゥーだろうが入れ墨だろうが、威圧感を感じるので生活の中にまったく必要ないです。11 0
-
じゃあなんで入れるの?何かしらの表現で入れるのじゃないのでしょうか?その表現が世間では受け入れられないというのが気に入らないのですか?自分は若かりし頃入れようと思っていましたが入れなくてよかった!!銭湯で大きな顔で入れるから。本当に良かったと思ってます!
8 2
-
違いは無いと思います。
どちらも恐いです。
善良な市民はしません。1 0
-
タモリやったらt.A.T.uにもこれ貼っといてって言えたかもやけどなあ。
2 3
-
漁師の人は海難事故で死んだ時に分かりやすいように刺青を入れると聞いた。
うちの祖父は戦争で体に火傷を負い、隠す意味で刺青を入れたと聞いた。
色んな人が色んな理由で入れるものだけど、サウナ入ってる時に刺青入った集団が入ってきたときは、オッて思ったけど、もしあれがワンポイントのタトゥーなら何も思わないだろうね。
刺青でもタトゥーでも種類によると思うけど、ルール化するとしたら、刺青とタトゥーの違いもワンポイントと全体の違いも明確に出来ないから、禁止でもしょうがないでしょ。
ただ外国人はOKで、日本人はNGってのはおかしいわ。2 3
-
千原ジュニアと千原せいじは違うよな。
その通り
千原ジュニアと千原浩史は違うよな
同じものじゃ、
と誰でもわかる事。2 0
-
言葉としては同じでも日本文化の刺青は意味が違います。
海外でいいのに日本の考え方は古い、という人は日本文化はどうでもいいのでしょうか?0 0
-
最近、顔に彫ってるYouTuberいるけど、どうかしてるわ。
1 0
-
ジュニアはボクシングファンで選手とも馴れ合いしてるから甘々擁護。
頭の回転早いみたいな売りだけど、こういう笑いにならない分野をやらせたらやっぱ学がない馬鹿なんだなと思う0 0
-
刺青もタトゥーも同じだな。
日本のリングでは刺青を隠さないといけないルールを知っていながら、タトゥー丸見えでリングに上がるヤツが悪い。
自分の思い通りにいかないと気が済まない子供と同じ。0 0
-
人によって好き嫌いあるのはタトゥーだけじゃない
個人でやってることにまわりがとやかく言うのもどうなんだろう
近頃はご意見番みたいな人が増えてめんどくさいね
なにやろうと勝手でしょ0 0
-
帰化人に言われても日本文化と違う。
0 0
-
興味ない人間からすれば柄が違うかなって程度であとは同じだよ
個人的には普通はしないよねってことをしそうな人ってイメージ0 0
-
入れ墨もタトゥーも同じでしょ。
青少年がどうこういわずに、ボクサーは殴りあって金稼いでる乱暴者の集まりですって言って、好きなだけ入れ墨いれればいいのであって、そういう人たちの集まりだといえばいい。入れ墨をファッションだとかいうのは日本の文化ではなく、サモアとかの地域の文化だと思う。
日本ではふつうの人は入れないので入れてる人を見ればどういう人かわかる。4 1
-
入れ墨とタトゥーは違うようなって日本語と英語の違いとデザインの違いだけだろ。
0 0
-
イジメを受ける側 の話に近いですよね。
見た側のイメージ 受けた側のイメージ1 0
-
じゃ、直径何センチ以上が入れ墨で何センチ以下がタトゥーって決まりつけろよ
鬼は入れ墨でエンジェルはタトゥーとか。
はたから見たら同じだっちゅうの。3 0
-
入れ墨もタトゥーも大嫌い。
入れ墨ちらつかせて威嚇する人も多いし、やくざや犯罪人をイメージするし、低俗な芸能人や格闘家たちによって日本がだめにならないように戦わねばと決意している。1 1
-
この話と一緒にするわけではないけれど、学校の校則ではどうするのかな?生徒がタトゥー入れたら。
夏休み中に整形するとかの話もあるし、整形はOKなのかな。0 1
-
こいつも基本バカなのに
わかった風なことをいう
松本か0 0
-
だいたい何のために入れるん!!
ほとんどの人がそう思ってると思う!!
異様な世の中にするな!!1 0
-
刺青(和彫り)=ヤクザ御用達
タトゥー(洋彫り)=半グレ御用達0 0
-
入れ墨とタトゥーは違うなんて言うのは
その筋の方々でしょう。
気質の人はそんなのわからないですよ。0 0
-
日本ではそんな違いがわかるような人種じゃない
入れ墨もタトゥーも同じ括りでみます
公共の場で見ると凄くどちらも不快です0 1
-
本人の想いはどうあれ、側からみれば同じよ。
タトゥー入れた金髪やらドレッドやらのにいちゃんには近付いて欲しくないわ。1 0
-
うん 刺青とタトゥーは同じですよ。
少し頭が足りない人がよくします。1 0
-
タトゥーしたっていいじゃん。
0 1
-
何が違うのか全然分からない。他国では文化とか聞くけど、では失礼承知でアソコから角出してる異文化を取り入れれるか?結局は自分に都合のいいことは許容しているだけだろ。日本文化に合わず、ましてやルールで決められてるなら守れ!でなければ去れ!
1 1
-
ジュニア何言ってるのかな?
宗教的、民族的なものは仕方ない気がするけど、大体はイキってるだけ!カッコ悪いです親が泣くよ。1 0
-
同じやろ。
0 0
-
タトゥーは女に見てもらいたくていれるもの 和彫り刺青は男に見せるもの
0 0
-
刺青は癌になるリスク高まるけどね
0 0
-
まあ、まだ過渡期っーか。
50年後ぐらいにはそんな論争すらないかもしれないね。
とりあえず今は海外に行ってください。
嫌ならやめなさい。0 0
-
今回のやつは、協会の立ち合いの下でファンデーションも塗ってるという事らしいからね。井岡君が意図的に消していたら駄目だが、ボクシングの普通の流れでとれていっただけの話であれば井岡君側だけ処分されるのはおかしな話だからね。要は会社がOKを出してたというような話で、それが後になって会社の決まりではというようなもんやからね。
ただ昔は日本にも刺青文化はあったみたいやからね。暴力団のイメージになったのも、歴史的には最近の事らしいからね。4 12
-
本人が言う通りアメリカでやればいい。別に日本でやってもらわなくて結構。
ルールも守らないチャンピオンなんて尊敬に値しない0 0
-
そんなの良い訳にすぎません!タトゥーは刺青です!違反は違反です!
1 0
-
他の方も言ってますが、同じ彫りものでしょ?そこにメッセージ性やデザイン性が有るか無いかなんて、興味無い人が知らないし、それを理解するのを強要するのもおかしな話。(理解して欲しいわりには日本いるくせに大半日本語じゃないし。)
現在でも日本では彫りものに対して好意的ではありません。それを良しとしたルールが少ないのが現状です。それをわかっていて彫ったのでしょ?色々な弊害や批判出て当たり前なのにね。
自分は彫りものに対して悪いとは思ってはいないし、かっこいいなと思う時もある。でも、今自分が暮らしている国、地域が彫りものに対して様々なルールがあるならそれなりのバッシングは覚悟するべきだし、ルールを変えたければそれなりの行動を起こすべき。けして中指立てて前進することではないのは確か。5 1
-
同じだと思う。井岡さんのファンなのはわかりますけど、ダメなもんはダメ。
3 0
-
そもそも観客が「不快だから」というわけで定められたルールじゃないからね。ヤクザ興行のダーティなイメージを脱したかった協会の自主規制。だからこそ守らなければならなかった。
とはいえ、ボクシング界は毒入りオレンジ仕込んだ金平会長のイメージから変わってないけどね、俺の中では。3 1
-
入れたい人は好きなだけ入れたらいい。
私は興味がないから入れないし、入れてる人に偏見もない。
それだけじゃいけないのかね。
他人の趣味に口挟んで批判せずにいられないのは日本人の悪いところだと思う。20 31
-
そこまで言うなら千原も入れて堂々とテレビに出ればいいやん。当然出れるよな。入れて隠して出てるんなら二枚舌の論外やで。
1 0
-
和彫りとタトゥーの違いを言いたかったのかもしれないがルールはルールでしょ
34 3
-
同じです!。漢字とヨコ文字の違いと俺は思います。
1 0
-
同じモノですよ。
海外でのイキりたい人が入れます。
良く文化の違いと指摘する識者がいますが間違いです。
ギャングはヤクザ並みの全身タトゥーですよ。
ルールの改正が必要だと思います。
国籍に関わらず国内での試合を認めないようにするのが現状では良いんじゃないでしょうか(^_^;)
それがイヤなら認める事ですね。5 1
-
呼び方が違うだけ。牛肉とビーフは同じだろ?入れ墨とタトゥーも同様
民族的な由来のある地域の人らならまだしも日本人は区別する必要はない
覚悟を決めて排除される物入れたんだから言い訳してんじゃねぇ。流石にダサいぞ0 1
-
意見は色々あるだろうけど、現行のルールが禁止なのだからルールに従うのが筋。
ボクシングに限ったことではない。
また、良い悪いの問題でもない。
タトゥーを入れる事自体は否定しないし、格好いいと思う部分もあるが「郷に入っては郷に従え」なのだから個人のワガママはあまり好意的な振る舞いとは言えないね。2 2
-
入れ墨とタトゥーの違い。
なんとなく分かるような分からないような。
ホットケーキとパンケーキの違いみたいに、見た目がなんとなく違う感じがするけどモノは同じでしょ?みたいなところ。
「入れ墨は禁止だからタトゥーにしました!」
「よし、タトゥーならいいよ!」
ってことにはならないよね。5 0
-
見せたいだけでしょ
1 0
-
擁護が多すぎて気持ち悪い。
0 0
-
俺は刺青よりパンチパーマの方が怖い。
刺青=ヤクザ
パンチパーマ=ヤクザ
認識は人それぞれです。
そんな事で規制する事自体がどうかしてる。
刺青で不快な思いをする人もいれば、殴り合いを見る事で不快な思いをする人もいる。
殴り合いで不快な思いをするならそもそも格闘技を見るなって事でしょ?
じゃ刺青で不快な思いをするならその選手を見なければいいだけ。0 0
-
タトゥーは和彫と洋彫がある。ボクサーだと大嶋宏成がしていたのが和彫で、沼田康司や井岡がしてるのが洋彫。
0 0
-
これ、タトゥーが問題なんじゃないでしょ。
タトゥーの是非なんてのは、論点ずらしてるだけ。0 0
-
ごめん、ジュニア。一般人からしたら一緒やで
0 0
-
個人の感想はどうでもいい。
ルールを守ったか守らなかったか。
そこだけ。43 2
-
公共施設の建物の壁に描く絵に種類というものがあるのかな。
入れ墨もタトゥーも落書きだよ。それが美的なのかチャラケなのかだけのこと。
それはルールの中では何の言い訳にもならない、まずはそれを理解しての発言であるべきだ。今もって井岡側が何一言も発しないことの法に問題がある。1 1
-
そういうの屁理屈って言うんだよ
0 0
-
また論点がズレてる。
1 0
-
コイツも馬鹿だな!これも身内(友達、仲間)贔屓!
1 0
-
刺青もタトゥーも威嚇しかない。
3 0
-
言葉のすり替えが
どこかの政治家のように巧み
いずれ参院にでも出たりして0 0
-
入れ墨、ゴリゴリ路線。
タトゥー、チャラい系ヤンチャ路線。
入れ墨は生半可な気持ちじゃ無理でしょ?!
タトゥー大国アメリカからわざわざ入れに来日する人達もいるぐらいだし…
皮膚を削るのと彫るのとは違うよね?
自身的には日本人でタトゥーの人はチャラい、入れ墨の人は本人の筋通らないコトは無理な頑固者って括りになっててわかりやすいです。0 0
-
アメリカは日本の萌えアニメのタトゥーとか入れるツワモノがいるからな。
痛車なんてヌルいわな。0 0
-
刺青とタトゥーの違いをじゃあまずは説明してね。他人からは全く分からんので。それかわかるように顔にでっかくこれは刺青じゃなくタトゥーです、と彫ってください
30 4
-
パスタとスパゲティくらいの違いにしか感じない
一般人には関係ない
タトゥーとは刺青です
そんな事言い出したら違う国の言語で言えば良いとかになっちゃう1 0
-
ピストルとちゃか と同じ。
0 0
-
まだまだ 日本国内では 入れ墨 タトゥー は 受れいる準備ができてないと思う。世代で感覚は違うだろうが。。
慣例で 隠せばOKで たまたま出たものだから注意はわかる。
審判がしっかりすればいい。2 0
-
だから刺青とタトゥーの定義は関係ないのよ。
試合に出る時は隠す事と定められたルールを守らなかったのが根本的な問題。4 0
-
タトゥーや大麻に寛容な意見をする奴らってヤバくないか?叩けば埃がでそう。
2 0
-
忖度するなよ。だから芸能コメンテーターは嫌なんだ。
0 0
-
別に入れ墨でもタトゥーでも入れたきゃ黙っっていれなよ。
見せたらいけない場所では見えないようにすれば良いだけだよ。
やたらと入れ墨を入れる理由とか言いたがるのがダサ過ぎる。
勝手に他人と違う自分をアピールしだす。
入れ墨を入れて、わざわざ口でアピールしなきゃいけないくらい個性が無いのか。
別に電車やバスで隣の人が入れていても何とも思わないよ。
それくらい入れ墨は個性のアピールにはなってないよ。14 4
-
THE SONTAKU
0 0
-
入れ墨があるとわかってて試合をやらせている時点で認めてしまっています。
つまり、入れ墨OKってことですよ。
JBCさん、早くルール改定を!!1 0
-
全てはスポンサーがどう思うか。日本人が駄目で外人OKもそれが理由だと思う。まあ、私はよく知らないんですけど。
0 0
-
自分の経営する飲食店やサウナ、スポーツジムにタトゥーの人間が多数出入りしてたら、店は成り立たないんじゃないの。そういう視点で物事を見れば刺青もタトゥーも同じだろう。ジュニアもまだまだ小物だな。
2 0
-
グローバリゼーションなんてのも分からないわけじゃない。だからと言って「世界ではこうだから日本でも」なんてのを通してたらその国の文化ってのが消えていく。
世界じゃ鯨を保護して漁は禁止してるから日本でも…アメリカと日本の銃の考え方は違うから日本でも…海外では大麻は容認の流れだから日本でも…
とでもなるかい?2 0
-
テーピングですっかり覆うとかすれば良いのに。パフォーマンスが落ちようが知ったことではない。タトゥーや刺青が社会的に色々制限を受ける国の住人で、そうと知ってて入れたんだからもう自己責任以外の何物でもないと思う。
1 1
-
そんな屁理屈いらんわ。
1 1
-
タトゥー入れてる奴も分かってて入れてる
威圧したいから入れてるし、90%以上が半グレまたはそれに追随する集団
井岡も入れるなら覚悟を決めて海外で活躍るするべき19 7
-
同じだよ、そんな事もわからないのか芸人風情
0 0
-
仮令違っても、見て不快に思う者がいて、民族の誇りとかに関わらない彫り物はアウトじゃないのかな?
0 0
-
刺青は一般人の多くの人からしたら怖いんですよ。近寄るのも、体が接触するのも、目を合わせるのも。
面識のない人からすれば、周りに見せている時点で暴力なんですよ。
入れるなら露出せずに生きてください。5 1
-
同じだよ
言葉が違うだけ
この人何言ってるのかしら?0 0
-
まったく同じでしょ。
カッコいいとでも思って発言したのかな2 0
-
タトゥーを擁護し過ぎるのはどうかと思います。
海外でもまともな人は掘りモノなんて入れてません。
タトゥ―okとか言い出すと、和風タトゥーとか出てきそうだし。
掘りモノが有る/無いの区別でイイと思います。8 1
-
言い方が違うだけでどっちも体に墨入れてるんやから一緒ですやん。
何?タトゥーは墨じゃ無く合成着色料かなんか入れるの?0 0
-
千原ジュニアの言い分って、日本のプロ野球で例えると
「巨人とジャイアンツは違うと思う」
って言ってる感じで、何だか屁理屈みたい。0 0
-
和彫はヤクザのイメージかもしれんがタトゥーだってマラサルバトルチャ等を連想させるが千原はタトゥーを甘く見てないか?墨は個人表現、ファッションだと思うけど今回は入れ墨云々ではなくルール、マナーとして隠してたかどうかではないかな?
9 1
-
日本においてはタトゥーに対しても威嚇・暴力的なイメージがあるのは否めません。入れる人もそれを狙っていれる人がほとんどだと思う。そういった意味においては日本のルールは理解すべきところはあると思う。子供も見てるし。
問題なのは、刺青を隠す塗布物をすればOKとリングに上げておいて、それが剥がれて世間から批判がでたから、やっぱり処罰します!というJBCの態度なのでは?JBCにも、選手をリングに上げたという責任があり、上げるに至った経緯・上げるためにどういった措置を行ったか説明し、少しは選手を守ってほしい。1 0
-
タトゥーって日本語で入れ墨意味
タトゥーと入れ墨は違うとしたら
新しい造語と意味を作らないと1 0
-
瓜田純士みたいに顔全体に墨入れしてるようなボクサーが出てきたら、一時のシャネルズみたいに黒人風のボクサーが出来上がっておもしろいよね! ドーラン塗ってりゃ良いなんてもんじゃないでしょ。
0 0
-
まだ刺青だのタトゥーだの言ってんのか。
しょーもないやつら。1 1
-
井岡のあれは、宗教色も無いから「入れ墨」だと?
0 0
-
今も昔も同じ。
刺青入れてる奴はろくでもない奴ら。2 0
-
ぼへみ主
的を得たコメント。同感。賛同。0 0
-
世の中にはどれだけの人が入れ墨やタトゥー入ってる人々に泣かされてきたり、金品を搾取されたり、人生を終わらされたりしてきた事でしょうか、それらを忘れることはその人達は一生忘れることはできない。
0 0
-
そもそも「特殊な職種」の人間の間では容認する発言が出てるってだけの話でしょ。
一般の社会人の男性で墨入れまくってる人がいたとしてね、自分の娘が結婚したいって
連れてきても「かっこいい墨入れてるね、今どき普通だもんね」なんて言える?
固い仕事してるのに腕いっぱい墨入れてて長袖着てても透けて見えてても
「おしゃれタトゥーだから良し」っていう人事の人っている?
海外のアスリートで入れてる人は多いよ実際。だからそういう意味では私も見慣れてる。
でも普段の生活でそんなの入れてる人になかなかお目にかからないから
実際見つけたらやっぱ一歩引いてしまう。
入れてるだけで柄悪くなるとも思ってないけど、おしゃれとも思わない。
汚い。お絵描きしてない肌のほうが好き。
あと単なる芸人の発言をいちいち識者の発言や、国民の総意みたいに
いちいち記事にすんな。
繰り返すけどこの人達は特殊な職業。
私達と同じではない。0 1
-
今の風潮だから仕方ないよね。
自己満なら風呂入る時に「かっこいいなぁ!」って彫り物見て服着て隠せば良い。
わざわざ見えるとこに彫るから物議が出る。
オシャレは彫らなくても十分出来る。1 0
-
ルールはルールだから。
タトゥーと入れ墨が一緒だろうが違おうがこの問題には関係ない。0 0
-
なぜそこまでしてタトゥーを入れたいのか逆に聞きたい
2 0
-
入れ墨もTATHOOも同じ。素肌に彫り込みいれるんだから。日本はそういうことを良しとしない国なんだから、堂々とやりたきゃ容認国にでも亡命しろよ!?てめえらの子供が小学生辺りで入れ出したらどう思うんだよ、芸能人も頭のネジが緩んでいる奴らばかりだしボクサーも殴られてばかりだから頭いかれちゃってんだから、周りの大人がしっかり教えてやらんと
4 1
-
なにを言っている、同じだぞ、変なことを言うな
0 0
-
銭湯に行くのにもルールがあるんだよ。
井岡はそれを無視して入浴したということ。1 0
-
そこに違いを見出せる己に酔ってるだけでしょ。
ほってる自分では違っても、世間での扱いも価値観も一緒だと思うけど。32 5
-
何が違うのか言ってもらわないと。
入れ墨とタトゥーとでは、厳密に言えば柄が違うのかも知れないけど、大枠で言えば同じ物なのでは?
ふじと秋映、この2つは別々の果物ですか?同じ林檎だと思います。
なし崩し的にルールを無視するのは駄目だと思います。
タトゥーは良いのでは?
と思うなら、署名活動でもして賛同者を集め、JBCに変えて下さいと言うべきなのでは?26 5
-
それ以前に、結局格闘技は暴力。
3 0
-
千原ジュニアは井岡選手と直接会ったことがあるから、どういう人物が分かってるという見方は通用しないかと、ほとんどの人は千原ジュニアも井岡との面識もない、この人はどういう人なのかってイメージだけじゃない、TVもイメージだからそれがルールじゃない、我々はイメージしか浮かばないのに、入れ墨とタトゥーの違いを言われても理解できないと思うね。
0 0
-
入れ墨=カラフルで派手、全面、龍やら虎やら般若やら生き物系
タトゥー=単色〜3色くらい、ワンポイント、マークや文字
日本人のイメージはこんな感じでは?1 0
-
井上に、完膚なきまでに殴られて引退してください
2 0
-
入れ墨とタトゥーは同じ。
2 0
-
入墨とタトゥーは一緒だよ。
言い方を変えただけで、体に墨を入れる行為は一緒。0 0
-
ともあれ、ルールが先にあったんだから守らないとね。
6 0
コメント